お弁当というのは、多くの場合が前日に食べた食事の残りを詰めていきますよね。
ただ、カレーだった場合はどうしよう?と思う人も多いかもしれません。
特に夏場は、カレーを弁当に持っていくのは衛生的に大丈夫なのかと心配になります。
そこで、夏場のカレーの取り扱いについて、衛生面やポイントを踏まえてお伝えするので、参考にしてみてくださいね。
カレーは弁当にしても傷みにくい!?
カレーライスは常温保存してはいけないメニューとしてよく知られているので、弁当には向いていないのではないか、と思われています。
しかし、実際に夏の弁当で傷みやすい食材というのはカレーではないのです。
まず、どんなものが傷みやすいのかをお伝えします。
意外性のあるものでいうと「チャーハン」や「そぼろご飯」などのご飯に味付けをしていたり、ご飯と具を混ぜ込んだものです。
細菌が繁殖しやすくなり、食中毒を招きやすいです。
また、生野菜や果物は当然向いていませんし、煮物もよくありません。
火を通している煮物がどうしてダメなのかというと、水分量が多く、細菌は湿った場所に繁殖していくので、要注意です。
そう考えるとカレーに危険そうに感じますが、確かにご飯の上に直接カレールーをかけると衛生的に良くありません。
カレーを弁当にする場合は、いくつかの注意点があります。
それらをきちんと守れば、夏にカレー弁当を持っていくのも怖くありませんよ!
カレーを弁当にする時の注意点
カレーはただ乗せるだけで完成するとってもメリットの大きいメニューですが、傷みやすいことで知られています。
そのため、弁当にする時には色々注意が必要です。
まず、食材がダメになる理由は「気温」です。
そのため、保冷剤をいくつか用意して弁当の周辺をきちんと低温に保ちましょう。
もしも、保冷剤がない!という場合であれば、凍らせたゼリーを代用するのもアリです。
また、意外な方法としては「カレー粉」を使用して作ることもカレーを弁当にした時に傷みにくくする方法です。
なぜなら、カレー粉にはウコンという材料が含まれていて、高い防腐効果があります。
カレー粉だけで作ると防腐効果の高いカレーを作ることができるので、もしカレー粉から作れるようであればその方がよいですよ。
次に、保冷とは逆に保温をしてくれるランチジャーもお助けアイテムです。
菌が繁殖できないくらいの高温で保温してくれるので、食材は傷みません。
しかし、カレーの匂いがついてしまうので、一度使ったらカレー専用で使うことや大体6時間程度しか持たないので、それい以内に食べてしまわなくてはいけない注意点もあります。
夏のカレーが傷みにくい弁当の入れ方
カレーは液体なので、入れ方によっては漏れてしまうこともあります。
また、ご飯の上にそのままかけてしまうのは食材がすぐに傷んでしまいます。
そのため、しっかりと弁当の入れ方のポイントを理解しておくようにしてください。
カレーだけではなく、全ての食材に言えることですが「しっかりと冷やしてから」 弁当に入れるようにしてください。
温かい状態の食べ物を密閉させると、湯気の行き場がなくなり、弁当の中の湿度を高くさせます。
要は、弁当の中は高温多湿状態になっているということです。
これでは腐らない方が不思議なくらいです。
そうならないためにも、しっかりと冷やしておきましょう。
ラップで包むという方法もご飯とカレールーを分けるというアイディアで、多くの人が利用しています。
空の弁当箱ラップを敷き、ご飯を乗せてもう一度その上からラップをしてカレールーを流し込みます。
こうすることによって、きちんと分けて入れることができますし、食べる時はカレールーを包んでいるラップを取り除くだけでいいのです。
さらに、弁当箱にカレーの匂いや色がつくことなく持ち帰ることができるので一石二鳥です。
まとめ
このように、ある程度のポイントや注意点をよく理解しておけば、カレーは夏でも弁当で持っていくことが可能です!
しっかり冷まして、ご飯と混ざらないようにしましょう。
カレーを弁当で持っていくことができると、作っても残りがちなカレーを余すことなく食べることができちゃいます。
コメント